静かになった大物釣り師は危険なのか?

nekozato1

2014年09月24日 18:21


最近、ブログアップがガクッと落ちた・・・


やる気が無い?


忙しい??


めんどくさい???


ルアーの記事ばかり・・・どうしたの?本当に大物辞めちゃったの?

















違います














情報規制に入っていたのです

7月からw












ロックショアGTの為だけにガソリン代をかけるのは勿体無いし、何か物足りない


今年の1月の釣果に満足していたので、しばらく出していなかった大物竿・・・










晩酌しながら過去の記憶を思い出す














この釣行は悔しかったな~










久米島沖辺りまで行かないと見れないと思っていた魚からのコンタクト・・・良い思い出です。



ヒットしてから竿を折られるまで10秒以内w



ラインストックがなくなるまでの時間、約5秒w



ヒットした後、船で追いかけないと取れないんじゃないの?っと、本気で思った。自分は放心状態、写真を撮った同行者も放心状態w

竿全損、リールシートは捻じ曲がり、強化ピニオンギヤーは3分割に大破、スプールセンターシャフト変形、リールボディー左右破損、逆転防止レバー折れ、竿立て受け部曲がり








トローリング師だけの特権か?磯釣り師はムリなのか?









いやっ!俺だってラインを出し入れしながら体力を削れる魚なら100キロ位までならいけるんじゃないか?って本気で思う・・・でも、サイズは選べないから、こんな怖い思いもするんだ・・・















やっぱり漢のロマンはコレだろ・・・


っと、疼き


7月に ↓













大物釣り再始動












夕方のこの瞬間は大物釣り師の勝負開始の時間帯






高鳴る鼓動

やっぱり、自分はこの釣りが好きなんだと改めて気が付く






いろいろな釣りをするが、その全てのジャンルから得たデーターを注ぎ込み、確率の悪いこの釣りの釣果アップに生かしていく。



久々に出した大物竿に、速攻アーラのコンタクトを受けるも物にすることは出来なかった


一筋縄でいかない


だから燃えるんだよ、この釣りは














9月に入り、自分が一番実績を上げている潮回りが来る

3日分の休みを潮を見ながら割り振りして望む

そして・・・































































117センチ
34.7キロ














今回の釣行で学んだこと



当然ですが自然の恵みに感謝

今まで築いた友人のバックアップのありがたさ

どんなに釣っても俺の釣行話は酒のつまみに最高な、ありえない珍事件満載な釣行になるw

運が良いw

釣行回数ダウン、釣果アップの不思議


ですw









私は最近何かと忙しいので、手抜きブログアップで終了します(爆










おしまいw















































よく考えたら今年、アーラとガーラの釣果だけでトータル130キロ超えてるな・・・






関連記事